長男の高3になって初めての実習が決まった。
三度目の職場実習。それもみんな違う。
今度は運送関係。
今度はある大手の宅配会社。
一度目も運送だったがそこは
商品をスーパーに運ぶ会社だった。
今度は宅配だ。
ちまたでは○○男子と言ってかっこいいイメージがあるらしい。
しか~し、長男はもちろん免許はないし
ドライバーで採用できるわけでもないので
荷分け作業だ。

今までの実習より、これが一番彼に向いているのではないかと思った。
長男は荷物を積んだり分けたりする体を使う作業は得意だ。
家や倉庫の整理をさせてもてきぱきと動く(後始末はしない)
きっとすぐに仕事を覚えるのでないかと直感した。
(ほんとに向いてるのは田舎で農作業したり木を切ったりすることなんだけど)
同じ学校から三人の先輩も働いているらしい。
それよりなにより今回良いのは、会社の場所だ。
今までは慣れない場所へ慣れない交通手段で行かなければならず、
それが彼の最大のストレスでもあった。
今回はなんと学校の近くだ。
交通機関も同じのを利用し、しかも時間も同じので良い。
なんとストレスフリーなのであろうか!
私もいちいち路線や時刻表とにらめっこして考えなくてすむし、
何度も実地訓練することもない。
いつもと同じバス、風景、近くに学校がある、というだけでも安心ではないか?
いやはや、こんなに安心なのは多分母親の私だけなのだろうけど。
本人はやはり初めての職場で不安と緊張でいっぱいだが。
願わくば、ここに就職させてほしいものである。
しかし学校に近いということは、家から遠いのであるが。。。
しかし、行きはバスを選べばほぼ一直線で南へ道路一本で行ける。
難しくないのだ。
一時間半はかかるが。
再来週の29日から始まる。
頑張って欲しい!!
スポンサーサイト