ちょんちょに…
特別支援学校高等部を卒業し働く長男、高等専門学校に通う次男とのどたばた生活
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【 --/--/-- 】
スポンサー広告
| TB(-) | CM(-)
食欲の異常
今日は仕事の休み。
だけど朝から気が重い。
子供達がいるから。
次男は相変わらず朝から体調悪そうで
食欲湧かないのに何か食べなければいけないと言って
何を食べようか悩んでるし、無理して食べている。
食べなければお腹が空いて吐き気がするらしい。
でもお昼は薬の副作用やストレスのせいで食欲ないので食べてない。
食欲の異常はほとんどストレスからだろう。
そこまで苦しむ息子に、もうそんなに苦しいなら
学校行かなくていいと言ってやりたい。
でも学校行かなくなったらどうなるんだろう。
毎日同じ事で悩む。
来週は次男の療育センターの診察がある。
担当医は優しくない変わり者の男の先生だが
頼るところはそこしかないので
次男と行こうと思っている。
スポンサーサイト
【 2017/10/03 】
二男のこと
|
TB(0)
|
CM(2)
≪ 体調良くなる
|
HOME
|
学校やめたい ≫
お久しぶりです。
ブログは拝見しているのですが、PCもかなり古いので調子が。。。
次男くん、心配です。体調にまできているなんて。
卒業という目標も大事ですが、今の環境をストレスに感じているなら、思い切って楽にしてあげる選択肢もあるかも。
うちは、2人とも支援学校だから、普通の高校に憧れますが。
相談できるところがあるといいですね。
長男君も仕事は変わらずがんばっているのですね。よかったです。
うちも、ストレスもありますが、続いています。
この夏、20歳になり、障害年金の申請もしました。
社会で普通に生きること、まだまだ大変です。
どうしても、親は先々を考えてしまいます。
次男君が元気になりますように。。。
【 2017/10/13 】
ねぇこ
【
編集
】
Re: タイトルなし
お久しぶりです。
ブログをあまり開かないのでコメントの確認が遅れてごめんなさい。
見てくださって嬉しいです😆
次男の様子を見てると、転校、転入のことまで考えてしまいます。
通信校の資料請求までしました。
でもどこに行っても同じことでしょうね。
障害年金ですか。
うちも考えましたが、一応働いてるし社会保険にも入ってるので難しいとのことです。
決して普通ではないのですが。
でも今の仕事もいつ辞めるやら。
まだまだ不安定な道のり。
親はまだまだ働かないといけません(^◇^;)。
【 2017/10/17 】
ぴみる
【
編集
】
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://skkh7961.blog101.fc2.com/tb.php/109-1f5242e0
≪ 体調良くなる
|
HOME
|
学校やめたい ≫
プロフィール
Author:ぴみる
「ちょんちょに」とはハングルで「ちょっとづつ」ということ。
ちょっとづつ歩んでいけたらいいな…
最新記事
なかなか辛い道のり (09/21)
契約 (05/17)
長男、やっと事業所に (05/07)
初バイトと事業所見学 (04/06)
新しいことの始まり (04/04)
ブログ村
にほんブログ村
最新コメント
ぴみる:なかなか辛い道のり (10/09)
ねぇこ:なかなか辛い道のり (10/06)
ぴみる:長男、やっと事業所に (05/16)
ねぇこ:長男、やっと事業所に (05/13)
ぴみる:ニートデビュー (03/22)
ねぇこ:ニートデビュー (03/21)
ぴみる:働きたくない (03/04)
ほのぼの時計 わくわく版
Super源さんの雑学事典
月別アーカイブ
2018/09 (1)
2018/05 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (5)
2018/02 (1)
2018/01 (5)
2017/12 (5)
2017/11 (3)
2017/10 (3)
2017/09 (2)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/01 (2)
2016/07 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/03 (1)
2016/01 (1)
2015/11 (2)
2015/10 (1)
2015/09 (2)
2015/08 (2)
2015/07 (3)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (5)
2014/12 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (2)
2014/08 (4)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/02 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (3)
2013/07 (1)
2013/05 (3)
2013/04 (8)
2013/03 (5)
2013/02 (5)
2013/01 (1)
2012/12 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (2)
2012/07 (4)
2012/06 (2)
2012/05 (1)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
カテゴリ
未分類 (4)
長男のこと (83)
二男のこと (23)
私のこと (15)
息子二人のこと (10)
FC2カウンター
blogram
リンク
あかずきんちゃんの散歩道(素材)
わんパグ(素材)
管理画面
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
検索フォーム
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
ブログは拝見しているのですが、PCもかなり古いので調子が。。。
次男くん、心配です。体調にまできているなんて。
卒業という目標も大事ですが、今の環境をストレスに感じているなら、思い切って楽にしてあげる選択肢もあるかも。
うちは、2人とも支援学校だから、普通の高校に憧れますが。
相談できるところがあるといいですね。
長男君も仕事は変わらずがんばっているのですね。よかったです。
うちも、ストレスもありますが、続いています。
この夏、20歳になり、障害年金の申請もしました。
社会で普通に生きること、まだまだ大変です。
どうしても、親は先々を考えてしまいます。
次男君が元気になりますように。。。